はじめまして!OMsTに登録させていただいています、医学生のあさひです。
この度は、僕も実践していた、合格体質(←僕の造語)の作り方をお伝えできればと思い、記事を書かせていただいております!
自分でもわかってます合格体質って何だか胡散臭いですね(笑)
ズバリそれは、
『受験勉強マシーン』になること。
受験生にとって勉強習慣は命。
「わかってるけど、どうやって作るの。」
そんなお悩みに、少しでもお力になれたらと思います。
目次
Step1 生活チェック
生活リズムを徹底することは欠かせません。
起きる時間と寝る時間は毎日おなじ。もっというとご飯を食べる時間まで揃えたいところ。でもそれってどうすれば…
僕のおすすめは
手帳やアプリに自分の生活(ごはん、お風呂、勉強)を時間ごとに書き込むこと。
- 6:00 起床
- 6:15〜6:45 朝食
- 6:50〜7:50 数学(チャート p55.56)
みたいな感じ!
無駄に過ごしちゃった時間が丸見えなので、すぐに1日の反省ができる!
逆に、毎日続けていると、自分の生活や頑張りが可視化されて、モチベーションアップが期待できます!
Step2 美しい計画を立てる
勉強の計画って立てる派?立てない派?
立てない派の人もまだページ閉じないで(>人<;)
ここでいう計画とは、
「○月中にこの参考書を終わらせる」
「次の定期テストのための勉強計画を練る」
みたいなことではありません!
こんな経験はありませんか?
「今から何の勉強しよう…、数学の気分じゃないんだよな〜
テンション上がるし、得意な英語にしよ!」
やりがちなんですよねー(笑)
こうなってくると科目ごとに偏った勉強になるし、苦手科目も苦手なままです。
そこで!先3日間、少なくとも明日の勉強内容だけは決めるようにしよう!
これは手帳やアプリではなく、裏紙など使って簡単にできます。
- 7:00〜7:50 数学(小テスト対策)
- 昼休み 英語(Target sec.3)
- 17:00〜18:30 理科(ワーク p33-40)
という感じで!
未来の自分を信じて書いてみましょう、
書いたことは我慢して守る!(笑)
勉強しながら、過去の自分を恨みましょう(笑)
計画を立てた通りに、生活チェックに記入できるのが理想的!
Step3 休憩も必要
ここまで、受験マシーンになるためのあれこれを書いてきましたが、
受験は何といっても長期戦です。気合いだけで乗り切るのは正直きつい。
休憩を取ることも忘れちゃダメです。
これは僕が受験生時代にやっていたことですが、
毎週金曜日の夕方から寝るまでは「一切全く1ミリも勉強しない」
と決めていました。
テレビやYoutubeみたり、バスケしたり、1人で温泉に行くこともありました(笑)
その他の時間は全力で勉強する代わりに、金曜日だけは休む日と決めることで、単調な受験勉強生活にメリハリをつけていました。疲れ具合には個人差があるので、無理のない程度に休むことも受験勉強の秘訣!
おわりに
このような記事は初めて書かせていただきました。
だらだらと長いですが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました(^_^)
何かひとつでも、受験生や親御さんの印象に残ればいいなと思います!